どんな結婚指輪を選べば良いのか?
どんな結婚指輪を選ぶのかは、2人の気持ち次第です。
生まれて初めての結婚指輪。何十年と使い続ける大切なものだからこそ、正解の指輪を選びたいものです。では「正解の結婚指輪」とは、どんな指輪を指すのでしょうか。指輪に慣れていないメンズのために、結婚指輪の選び方について掘り下げます。
結婚指輪は素材に注目
最初に目を付けておきたいのは、素材です。結婚指輪のデザインは無限にありますが、素材の数はそこまで多くありません。結婚指輪に使われる素材としては、プラチナ・イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドの4種類になります。
極まれにレアメタルといった素材が使われた結婚指輪もありますが、扱っている店はかなり少ないです。プラチナ・イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールドだけでも抑えておけば、間違いはないでしょう。
よくある結婚指輪のタイプ
結婚指輪でよく使われる素材は、プラチナです。結婚指輪を扱っている店であれば、どこでもプラチナの結婚指輪は扱っています。プラチナの結婚指輪を扱っていないジュエリーショップを探す方が、逆に難しいでしょう。プラチナは白銀色の素材で、柔らかい輝きを放っています。また耐久性にも優れており、大切に扱えば何十年単位と使えるでしょう。美しいだけではなく、実用性も高い素材となっています。
結婚指輪のデザインには、シンプルなものが多く見られます。中には凝りに凝ったデザインの指輪もありますが、かなりの少数派。扱っている店も、そこまで多くはありません。
シンプルなデザインの指輪が多い理由は、普段遣いを想定しているからでしょう。日常生活だけではなく、仕事場でも使う人は少なくありません。
最終的に選ぶのは2人の気持ち
結婚指輪には色々とありますが、最終的に判断をするのは2人です。プラチナの結婚指輪を選ばなければならないという、決まりはありません。当然ですが、シンプルなデザインの指輪を選ばないとならない決まりもないのです。
どんな結婚指輪が良いのか?相手方としっかり話し合い、2人が納得する指輪を選んでください。